泡沫webディレクター お仕事日記
大阪と神戸でwebディレクター・デザイナー・その他色々やっている「Sponge Design スポンジデザイン」のブログです。

入門 ウェブ分析論

comments: 0

入門 ウェブ分析論~アクセス解析を成果につなげるための新・基礎知識~読了しました。

具体的な説明で構成されているので、すぐに実践できます。

↓勝手なまとめ↓

「数字(目標&現状)とグラフ(結果)とレポート(気づき・記録)と知識」で解析する!

アクセス解析の画面を見てるだけではダメで、数字をまとめてグラフにして定期的なレポートを作成することで初めて、「アクセス解析してる」と言えるわけですね。

わかっちゃいるけど、何からやろうか… という場合はヒント以上のものがあると思います。
ある程度アクセス数がないと解析はできないので、自サイトについてはまずはアクセス数を増やすところに取り組んでいる途中ですが、方向としてはそう間違ってない感じ、かな。
とはいえグラフやレポート作るまでのことはやっておらず解析の画面だけ見て漠然とやっているので、もう少しきちんと記録を取ろうと思いました。

また、私はExcelやグラフ作りが苦手で、レポート作りひとつにしてもX軸Y軸の設定から時間がかかってることもあるのですが(どんな初心者)、条件の揃え方や他データと合わせてみせる方法等が掲載されているのでとてもわかり易く、カスタマイズもできそうです。

まずはこの本にある通りのモニタリングレポート作成と、6章の「サイトの課題を発見する10のSTEP」を、アクセス数があるクライアントで全部やってみようかと思います(もちろん解析画面の閲覧許可はいただいています)。
クライアントからは特にレポートが欲しいと言われてるわけではないですが、何か新しい気づきがある気がします。


Posted by sponge design on 10/25, 2010 :: Categories


デザイナーのFlex画面デザイン・コーディング vol.1 Flex Builder 3の場合

comments: 0

アクセス解析を見ると、Flexの画面デザインに関連したキーワードで検索されている方がいらっしゃるようなので、まとめてみました。
ただし、自己流です。エレガントじゃないです。

クライアントから画面デザインを依頼された後に、mxmlとcssでコーディングするところまでしてほしい、とのご依頼をいただいたのは今年の2月頃。
私はFlash使うことすら苦手で写真流すぐらいの簡単なムービーしか作れません。自分でASは書けません。のレベルです。

htmlに似た書式のmxmlという言語にcssでデザインする、というぐらいはちょっと調べればわかりましたが、オリジナルデザインの画面を具体的にどうやってコーディングしたらいいのか、ネットで何時間も探しました。
ボタンひとつを変更、とかじゃなくて、ほぼ全てのパーツをデフォルトスキンのhaloとは違うデザインに変えたかったのです。

当時のことはこの辺りに書いていますが、プログラマ向けの情報はそれなりに見つかるのですが、デザイナー向けの情報ってほんとに見つからないのです。
Adobeのデベロッパーセンターの内容は素人にはさっぱりわからんし。

で、結局、力技でやりました。

Read All »


Posted by sponge design on 10/6, 2010 :: Categories 仕事
Tags ::