泡沫webディレクター お仕事日記
大阪と神戸でwebディレクター・デザイナー・その他色々やっている「Sponge Design スポンジデザイン」のブログです。

MacBook Pro買いました

comments: 0

制作に使っていたiMac Mid2007、発売直後に購入してからずっと何のトラブルもなくご機嫌だったのですが、12月から作業してると急にレインボーカーソルがくるくるして何分も止まったり、そのままフリーズしたりということが続くようになりました。

ネットで調べると、どうも最近同じ機種の不具合が増えているようで、うちのもHDDの寿命なのかその他のタイマーが発動したのか。

修理云々の経緯は省略しまして、結局新しいMacを買うことにしました。
OS10.7はCS5の動作に一部不具合があると見たので、できればCS6か7を(いつか)購入した後に買い替えたかったのですが。

iMacを持ち運ぶのにかなり苦労したので、今度はノートにしました。
iBook Firewire以来の久々ノートです。

急な出費なのでスペックはあまり欲張らず、しかしAirでは私の仕事的にはちょっと無理っぽい、ということで
MacBook Pro 15インチ 2.2GHz で高解像度光沢ディスプレイ + 個人的な好みでUS-KEY + メモリ8GB
としました。
SSDにはとってもひかれていたのですが、必要な容量を確保するだけの予算がございませんでした。

ついでに、これまでVMware Fusion2+Windwos Vsitaを使っていたのですがLionでは動かないみたいなのでVMware Fusion4とWindows7も購入しました。

購入店は「Apple製品 正規販売店 キットカット オンラインストア」さんです。

Read All »


Posted by sponge design on 1/28, 2012 :: Categories いろいろ


「デザイナーのためのAndroidアプリ レイアウト勉強会 in 大阪」に参加しました

comments: 0

デザイナーのためのAndroidアプリ レイアウト勉強会 in 大阪

休憩を2度はさんでの、4時間の長丁場。

前半というか3時間半は日本Androidの会 関西支部の赤井 忠昭さんの「基礎編」「応用編」の講義、最後30分は「具体例」ということで秋葉ちひろさんの講義でした。

いや〜 大変有意義でした。これで無料なのは申し訳ないぐらいです。
懇親会にも参加したかったのですが、はずせない用事があったので失礼させていただきました。

アンケート用紙等がなくどこにフィードバックしたら良いかわからなかったので、自分のブログに書かせていただきます。

Read All »


Posted by sponge design on 12/17, 2011 :: Categories セミナー・勉強会など


お友達価格やめました

comments: 0

こういう仕事をしていると、仕事上の知人や仕事とは関係ない知人や、その知人を通してほかの誰かからや、何かの制作物を依頼されることがよくある。

そこで出てくるお決まり文句「お友達価格」、今年からやめました。

Read All »


Posted by sponge design on 10/21, 2011 :: Categories いろいろ


IS03でくら寿司の予約ができる?

comments: 0

くら寿司の予約システムがいつのまにかスマホ対応し(始め)てた!
あれー いつからできるようになったんだろう。今年の初め頃、なんとかしてできないかと色々調べてて、結局諦めたような気がするんだが。

今日、家族とくら寿司行こうとなって、いつも通りにガラケーにICカードを差し替えて予約したんだけれど、なんとなくさっき「くら寿司 予約」で検索したら、IS03で予約できたという方のブログがいくつかヒット。

ある方のブログに「EPARKのサイトでWi-fiでは使えないと書いてあるものの予約できた」とある通り、私もWi-fiでログインできたので、たぶん予約もできる気がする。
Wi-fiでは使えないつーのは、会員登録ができないってことかな。キャリアメールのアドレスがIDになるので。

まぁ、今日行ったばかりなので試してみるのは少し先になるでしょうが、IS04を使っているダンナ氏に教えたら無事に登録できたようで。(Wi-fiってなに? な人なので3Gで登録したと思われ)

(2011-10-21追記)
先日、無事に予約できました。
ただし、携帯用サイトとは違ってスマホで見るページはサイトの文字サイズが小さくて、予約状況の更新リンクがひじょーにタップしにくかったです。


Posted by sponge design on 8/15, 2011 :: Categories いろいろ
Tags ::


HCDの理解2011 in 京都 Vol.2

comments: 0

今年2度目、京都のHCDワークショップに参加してきました。
 →1月に参加した1回目

「ユーザー評価」は通常2日でやるということですが、それを1日でギュッと。
http://kokucheese.com/event/index/12817/

ワークショップ内容は浅野先生のブログに詳しいです。
サイバーエージェントHCDワークショップ ユーザ評価(観察法)

前回同じチームだった方と懇親会でお話しした方が同じチームにいたので、始めからスムーズに会話できました。
会話が始まるのが早いと課題こなすのも速くなる気がする…。

「ユーザー評価」は、事前にグループごとに割りふられた課題サイトがあり、そのサイトが最も役立つと思われるタスクと答えを作ることから始まります。

しかし、しかし、だ…。
その課題サイトが… 色んなところにかなり問題があって(あくまで個人的な認識)タスク設定にはなかなか苦労しました。

問題だらけなら問題点と改善点は出しやすいはずですが、グループ内では「そのサイトの役割が最もわかる使い方=タスク」という言葉を「そのサイトを有用だとする」「コンテンツそのものの良し悪しには言及できない」と理解してしまったので、問題点も改善点も、主にナビのラベルと位置変更にとどまってしまいました。

他グループの発表を聞いているときに、中身もどんどんつっこんでいいんだな、というのに気がつきましたが、すでに遅し。
同じ内容のセミナーに参加する機会があれば、やり直したいところです。

あと、録画機材が1つだと書き起こしを1人で順番にやるしかないので、複数人で録画しておけば良かった、というのは大きな反省点でした。

書き起こし(てもらい)中

書き起こし(てもらい)中


発表準備

ほかの写真がピンボケだった… 発表シートの制作途中

先日、タブレット型PCを端末にするアプリの画面デザインをご依頼いただいたところなので、今回はタイミング的にもワークショップをとても楽しみにしていました。
終わってみれば反省だらけですが、作業中はグループ内で話しているだけで自分と違う視点をもらって面白かったです。

クライアントにお願いして、せめて社内で1回はテストやってもらおうと思っています。
結果が数値で見えるというのは誰にでももわかりやすいのでは。
NE比見てガックリするのは私だけなんかもしれない。

講師の浅野先生とモンキーワークス株式会社様、チームでPC貸してくださったWさん、作業をほとんどやっていただいたKさん、ありがとうございました。

ところで今回からタイトルに「2011」が入っている。ということはVol.3も今年中に…?

おまけ

おまけ


Posted by sponge design on 7/20, 2011 :: Categories セミナー・勉強会など
Tags :: ,


自サイトスマホ版

comments: 0

遅ればせながら、Dreamweaver CS5.5とjQuery Mobileを使って、仕事用サイトのスマホ版を作っています。

制作の参考にしたのはこちら。

CS5.5はまだ購入していないので、とりあえず試用版をダウンロードして制作開始。
静的なページを制作するには上記サイトの情報で十分でした。

Read All »


Posted by sponge design on 6/22, 2011 :: Categories 仕事
Tags :: ,


おしえて!Google Analytics

comments: 2

販売開始日当日に購入したのに、感想はえらい遅くなってしまいました。
おしえて!Google Analytics」。
(※PDF形式のオンライン販売のみ・お試しダウンロードあり)

Googleアナリティクスは関連書籍を何冊か読み、自分では初級と中級の間ぐらいかと思っていましたが、第1部でも知らないことがいくつかあり、また2部は特に有益でした。

仕様についてはこれまでほとんと読んだことがなかったのですが、少し理解が深まった気がします。
あまりその辺りまで見ることもないし読んでもわからんし、という気持ちもあったせいですが、やっぱり一度は読んでおくべきですね。

また、FLASHでの計測や検索エンジンの追加方法など、現状クライアントにより同期と非同期を採用しているところがあるので、両方のコードが書かれているのがとても便利です。
実際に、購入してすぐ「こういう場合にどういう風にコード書くんだっけ?」という場面があり、本書を参考にさせていただきました。

感想を書くのに時間をがかかっているうちにGoogleアナリティクスは新バージョンが出てしまいましたが、著者のおっしゃる通り「根本的にデータの収集の仕組みや集計仕様を網羅的に知って」いれば、「応用は意外と簡単なもの」だと思います。
(私が簡単に応用できるかどうかは置いておいて… まだつい旧版を使ってしまう…)

一点要望としては、第1部のQ&A形式をカテゴリー分けしていただけると(たとえばAdWords関係、など)、あとから探しやすいと思いました。
PDFなので文書内を検索すればいいだけかもしれませんが。

あと、内容とは関係ないですが、文章・説明が丁寧すぎて、単語について解釈が複数ありそうならその説明、説明文なら例外についての説明、などが注としてきっちり( )付きで入っているため、文章内に( )が多く、何度か読まないと理解できないところがありました。
私は読むのはかなり速い方なんですが、衣袋氏の著書は内容も濃いので理解するのにえらい時間かかります。

同氏の「PROFESSIONAL アクセス解析」も読みました。


Posted by sponge design on 6/17, 2011 :: Categories


IS03 Android2.2にアップデート

comments: 0

先週ようやくAndroid2.2へのアップデート告知があり、開始日の夕方にアップデートしました。
電話機単体ではできずパソコンがいるのですが、対応OSがWindowsのみって…。
うちはVMWareとVista入れてるのでできましたが、マカーはショップへ行けということらしい。
10年前じゃあるまいし、それはどうなのかしら、と思いましたが。

それはさておき、アップデート後自動で再起動したら「LISMOがあかん」と何度も言われるので(LISMO使ってないんだが… au one Marketからダウンロードだけしたような気もする)アップデートして、Flash Player 10.2を入れようとAndroid マーケットに接続すると、その他も続々と「アップデートしてください」と言われるアプリがあったので、全てアップデート。

2.2では起動アプリを一括で終了できるようになったのと、メモリ管理がよくなっているということなので、今まで使っていた「Automatic Task Killer」はオフにしたけれど、そのほかは、今まで入れていたアプリはそのまま使えています。
また、最初の再起動後だけロック画面が表示されたもののその後は特に再設定等もせずNo Lockも動いていて、私の環境では問題ないようです。

Wi-Fi設定は初期化されるという事前の噂通りだったので、再度設定し直してAir Macやポケワイと接続確認しました。
通話音質は、まだ通話してないので不明ですが。

ブラウザや通常の操作で若干体感スピードが速くなったと感じるし、Flash見られるようになったのでちょっと便利になりましたかね。

ひとつだけ不満を感じるのは、私は寝る前によくRSSで拾ったニュースを見ているのですが、縦画面のまま見たいので右側に傾けた状態で見ていました。
今回のアップデートでは右も左も自動画面回転になってしまったので、微妙な角度を維持して持っているのがツライ。
画面回転も「お知らせ/ステータスパネル」で設定できるようになったので、オフにすればいいんですがね…。


Posted by sponge design on 4/18, 2011 :: Categories いろいろ
Tags ::


デザイナーのFlex画面デザイン・コーディング vol.2 Flash Builder 4の場合(3)チェックボックス/ラジオボタンカスタマイズ

comments: 0

ボタンカスタマイズ編の続きです。
今回ちょっと困ったのがチェックボックスとラジオボタン。
どちらも以下が条件です。

  1. ラベルが可変なので、配置するmxmlでサイズ指定をする
  2. ラベルの文字だけではなくて背景ごとマウスに反応させる
  3. 選択/未選択が判別できるように表示を変化させる

 ↓こんなのを作りたい
カスタムチェックボックス

条件1を実現するためには、Flash Catalystで作ったオリジナルのチェックボックス/ラジオボタンは使えません。
ラベルの文字ごと1つのスキンになってしまうのと、背景画像の幅と高さでサイズが固定されるからです。
角丸にしたかったので、サイズを変更すると角がいびつになってしまいます。

また、Flash Builderのチェックボックス/ラジオボタンコントロールを使うと、マウスに反応するのがラベルの文字上だけなので、条件2を実現できません。

うーん… と考えて、とりあえず前記事の「アイコン/画像をラベルにしたボタンの場合」と同じくスキンを編集してみることにしました。

Read All »


Posted by sponge design on 3/10, 2011 :: Categories 仕事
Tags ::


デザイナーのFlex画面デザイン・コーディング vol.2 Flash Builder 4の場合(2)ボタンカスタマイズ

comments: 0

レイアウト編の続きです。
ボタンのデザインカスタマイズについて。

アイコン/画像をラベルにしたボタンの場合

前回のプロジェクトの際、「好きなデザインでボタン作りたいけどわからん」と訴えたらプログラマ氏が以下のサイトからソースを収集して「参考に」と送ってくれました。
Source of Sample-Flex4-Skinning-ButtonWithIcon
※ソースはマウス右クリック→「View Sourse」でダウンロードできます。

src/skins/にあるスキンを眺めて、「CloseButtonSkin.mxml」を編集してみました。

 ↓ノーマルだとこんなボタンを
ノーマルのボタン

 ↓こんなのにしたい
カスタムのボタン

もちろん、ステート(マウスアップ/マウスオーバー など)で背景色・ボーター色も変更されるように。→ボタンのデモ

Read All »


Posted by sponge design on 3/8, 2011 :: Categories 仕事
Tags ::